ココは、トビオによる、トビオのための、トビオづくしのブログ・・・ ・・・ではありません。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ねこねこソフトは偉大だと思いました。
テスト前、このクッソ忙しい時期に三日連続朝の5時までエロゲーやってました。(※テスト・レポート全放置。)
某PON蔵の忘れ形見、ねこねこソフトのスカーレットって言うエロゲーです。
ま~、どっぷりとそこそこに本編を堪能し、
おまけ → おまけモードFINAL へ、
で
野望 YA-BO 2006
↓↓
信長:斬首だっ!!
官兵衛:="#&$%#=<#'&$>$&#'$ (シネ、カトウセイブツガ。)
素果利井:信じられる?円盤よ円盤!
第六天魔王 織田 信長 立つ。
そして、世界統一へ…
…
あまりにもおまけが面白すぎた…orz
(説明がめんどくさいは次回無期限。)
で、事あるごとに
ききはさった
いや、去ってないっす。レポート…、テスト…orz
最近こんなブっとんだ支離滅裂な文章しかかけません。こんなんでレポート書けるんでしょうか…
バルキリー(マクロス)は現代アートです。
ダメだ、平野綾のせいでニーソックスに頬ずりしたくなってきた…。
ポンさんが京都を離れて、もう一日がたちました。早いものですね。「光陰矢のごとし」・・・まさにそんな感じです。中国に行ってもがんばってほしいですね。僕も頑張りたいです。
ところで、昨日の昼休みのことです。ポンさんが、ニコニコしながらベンチに近づいてきました。話を聞いてみると、どうやら僕の家に携帯電話を置いてきてしまったようです。でも、置いていくから取っておいて、だそうです。困った人ですね。でも、そうやって人から信用されるっていうのは、実にうれしいものです。僕は、快くOKしました。
そして、昨日の夜、僕が図書館で資料集めをしていたら・・・突然電話がかかってきました。そうです・・・ポンさんです。
「○○さんから、俺のアドレス教えてくれって来たら、教えておいてくれ」、と。
また、
「どうやら俺は女の子に興味を持つのが遅かったようだ」、と。
彼も何か感慨深いものがあったのでしょうね。僕は図書館内にもかかわらず、電話で応対し、了解しました。
さらに、その後、僕がある人の家に用事でいる時、また電話がかかってきました。今度は、置いていった携帯電話を見て、某先生の電話番号を教えてほしい、とのことでした。僕はその人の家からすぐ帰る予定でしたので、帰ったら教える旨を伝え、電話を切りました。
しかし、ポンさんには悪いと思いつつも、途中で僕は帰らないと思ったので、ポンさんに電話でそのことを伝え、翌日の朝九時に連絡することで、許してもらいました。こういうときに、本当に僕はまだまだだと反省してしまいます。自分に厳しい人間でありたいものですね。
翌日、つまり今日の朝、家に帰ってポンさんの携帯電話を見て、驚きました。電源が切れているのです。僕の携帯電話はドコモなので、ポンさんの携帯電話のボーダホンを充電してあげられません。どうしようかと悩んだ挙句、僕は存心館で充電することを決めました。
二、三分だけ充電をして、ポンさんに電話をかけ、某先生の電話番号を教えてあげました。ポンさんは寝起きだったようで、声がまだ寝ぼけていました。最後は、特に別れの挨拶を惜しむわけでもなく、
「じゃあ・・・」「ううっ・・ん」
で、電話を切りました。僕とポンさんだから仕方ないですね。
僕の好きなアーティストの歌詞にこんなのがあります。
どうたらこうたら言い訳してる イライラくるなぁ あの娘が良いならそっち行けばいいじゃん
チャラチャラチャラチャラ シルバー付けて フラフラしてる 誰にアピッてるの?
余所見なんて許さないわよ 好きと好きと好きと好きと言いなさい この場で!
あ、意味はないですよ。
あのオトコが帰って行きました。なんか嵐のように去っていきましたね。二日間とも一緒に呑んだわけですが、初日の俺のグダリかたがハンパないことになっていたので、関係者各位の皆さんには、この場を持ってお詫びを致します。
とにかく、おそらくあのオトコが我が家に来て、最も驚いたのは、、、ちょっとモノが増えた洗面台と、「℃ーute」の可愛さでしょう。「大きな愛でもてなして」を観ながら、
「これは中国に旋風を巻き起こすぞ」
と鼻息を荒げていました。そして、もちろんベリーズを観ながら、
「トビオ、知ってるか、アイドルって言うのはな、「偶像」ってことなんだよ、つまりだな、人間じゃなれないんだよ、だからな、本当の意味での「アイドル」はいないって、昔、本で読んだんだよ、でもな、、、、、、
アイドルっているんだな」
真面目な話をするなら、どうやら彼は、中国に行っている間、アダルトなDVDを観れなかったようなので、目下俺の書庫の中から、なんか貸してくれ、と。中国って大変ですね、そりゃトコヤさんにも行きますね。ベンチでの、
「一万七千円も出せば最後までいけるぞ」
の発言にはみんな舌を巻きました。
あのオトコが帰ってくると、偶然のキンタとの再会や、お金足りなくて店の外まで呼びに行くだの、チェリーじゃなくてアップルだの、「ちょっと私のお菓子食べたでしょ!?」「そりゃちょっとは良いよって言ったけど」とか、ピザ屋は24時間開いてるだとか、AAが前より美人になってたとか、仏さんに電話口でケンカ売るだとか、「小学生は子供らしくあるべきという大人の願望の押し付けには、、、」
しばられたくない!
その後、オトコはやがて眠りについたので、トビとエドとアゴで、淡い話をしました。エドは自分のことで精一杯でした。トビはずっとザリってやってました。
「アゴはただしゃくれているだけでした。」
最後にまとめの一言を、画面の前の貴女に。
8月10日、宇治川の花火大会行きたい。
昨日(7月13日)のアルバイトが今日(7月14日)の午前8時30分に終わり、雨が降りしきる中を西大路七条から衣笠馬場町まで帰ってきました…。
思ってみれば、もう7月…。アルバイトを始めて4ヶ月近く経つことに気付きます。時間が経つのは早いものですね…。
4ヶ月か。色々なことがあったなぁ。救急車で患者が搬送されてきたり、深夜に電話がなって叩き起こされたり、精神を病んでいらっしゃる方から電話があったり、院長先生から色々なことを教えてもらったり…「働く」って大変なことなんですね…。学んだことは多々あります。
病院の職員さんたちとも少し親しくなりました。あっ…そういえば、この間名古屋にいったときのお土産のお礼を今日の朝いわれました。
「お土産ありがとうございました。」と微笑みながら…。
人から「ありがとう」といわれることって気持ちがいいことなんですね。「ありがとう」の一言のために頑張れる自分でありたい。うん…。
今日の日付、2007年8月15日。
ずっと書きかけで、非公開にして放置していたのを書き直しています。
とは言え書きたいことがあるわけでもないので、
もう、そばに来ないで。あんた私を傷つけるだけだから。
嘘ね、
あんた、誰でもいいんでしょ。私に逃げてるだけじゃない。
あわれね
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |